収容違反インシデントについて

 収容違反インシデント(以下「収デン」)は、収容違反インシデント運営委員会が運営する「SCP財団」作品のイベントです。2018年に第一回が「ニコニコ超会議2018」の併設イベントとして開催されました。第二回より単独開催しています。
 SCP財団のn次創作作品が頒布される「同人即売会」を中心に、インタラクティブ出展・コスプレ・ステージ参加などを始めとした様々な企画が開催されています。

収デンのコンテンツ(各企画・出し物の内容)について

収デン内で行われている主要なコンテンツを紹介します。各コンテンツの詳細については、それぞれの紹介ページ(順次公開されます)を参照ください。

同人即売会

SCP財団作品の創作作品(ファンイラストや創作漫画、創作グッズなど)を作製して頒布しており、現物を確認して購入することが出来ます。

インタラクティブ出展

「オブジェクト」「財団っぽいモノ」等の、制作物展示やユーザー企画を行う参加形態です。
机上での展示、または床置での展示、実演だけでなく、一般来場者による「触れる・組み替える・遊ぶ」等の体験が可能な「インタラクティブな展示」もあります。

コスプレ

収デンではSCP財団作品のコスプレをするための更衣室を用意しており、会場内でコスプレを行うことができます(コスプレして来場することは禁止です)。

ステージ参加

会場に設置されたステージで、規定時間内の実演を行える参加形態です。
一般参加でもサークル参加でも、併用して申請することが出来ます。

その他

公式グッズ販売など、他にも様々なコンテンツがあります。詳細はカタログや公式ウェブサイトを参照してください。

収デンに参加するには

収デンでは、全ての来場者を「参加者」と呼びます。収デンに「お客さん・お客様」として来場することはできません。あくまでも場を盛り上げていく参加者の一人として、参加費を払っていただいたり、ルールやマナーを守って参加していただいたりする必要があります。
収デンに参加するには、以下の参加方法があります。初めて収デンに参加する方には、まず一般参加をしてみることをお勧めします。それぞれの参加方法については各参加者向けのページを参照してください。

一般参加

出展しているサークルや企画などのコンテンツを購入・体験する目的で参加する参加形態です。一般参加として参加するためには入場券の購入が必要です。

サークル参加

同人誌などを作製して、サークル出展者として参加する参加形態です。サークル参加するためには、サークル参加申込を行ってサークルスペースを確保する必要があります。

スタッフ参加

ボランティアスタッフとして収デンの運営に携わる形で参加する参加形態です。スタッフ参加するためには、スタッフ登録フォームからスタッフ登録する必要があります。

その他の参加方法

ステージ参加やコスプレ参加など、他にも参加方法があります。慣れてきたら色々な参加形態に挑戦してみてください。